競馬で大穴馬券を的中させて何百万も儲かったら税金ってどうなるの?
競馬のロマンと言えば万馬券です。大穴馬券を当てれば1レースで数十万円を稼ぐ事が出来ますし、下手したら1回のレースで数百万円の的中も夢ではありません。しかし、そんな時に気になってくるのが税金はどうなるのかという問題。
結論から言うと、競馬で大穴馬券を的中させた場合、50万円以上の払い戻しがあった時は税金を支払う必要があります。
しかしその馬券を当てるまでにかかった馬券代はどうなるのか?など色々な疑問があるかと思いますので、この記事では大穴馬券を的中した時に気になる税金についてを紹介していきたいと思います。
50万円を越えた場合は税金を払わないといけない
冒頭でも説明した通り年間を通して競馬で50万円以上の払い戻しを受けている場合は税金を払う必要があります。これは年間を通してでも1レースでも同じ事になりますので、例えば大穴馬券を的中させて1レースで100万円の払い戻しをゲットしたとしたら、次の年にその分の税金を払う必要があります。
ここからは競馬と税金について、必ず覚えておくべき事項を説明していきたいと思います。
一時所得か雑所得に分類される
競馬で支払わなければいけない税金の種類は一時所得か雑所得のどちらかに分類されます。実は大穴馬券の的中で得た配当をどのような計算方法で購入したかによって支払う税金の種類が変わってくるのです。
一時所得の場合は『(馬券の払戻金-的中馬券の購入金額)-50万円×1/2』が他の所得に加算された形で増税されます。この計算方法からも分かりますが、競馬で税金を払うのは利益が50万円を突破してからで、利益というのは1回のレースではなく年間を通してです。
一時所得で税金を払う人は『普通に競馬を楽しんでいる人』であり、ほとんどの人がこれに当てはまります。趣味で週末だけ競馬を楽しんでいて、たまたま購入したレースで100万円の配当をゲットした!そういう方は一時所得で次の年に税金を払う必要があります。
普通の人は一時所得で税金を払いますが、雑所得で支払わなければいけない人がいるのも事実。これは利益を追求して継続的に馬券を投資家のような買い方をしている人が対象になります。税金の計算は『収入-経費=税金対象額』となっていて、収入は当然配当金で経費は馬券の事です。要するに、競馬を投資としてみていると見なされれば、はずれ馬券も経費とされます。しかし大抵の方は一時所得のみを考えればOKです。
外れ馬券が経費にならない
競馬の税金でおかしな点は一時所得の場合は外れ馬券が経費になる事がないという点です。例えば年間を通した払い戻し金が100万円であっても、150万円分の馬券を購入していれば年間50万円の負けです。
しかし競馬の税金ははずれ馬券が経費になりませんので、例え年間を通して50万円負けでも、儲かった分の100万円が課税対象になります。
競馬ファンにとっては納得がいかない矛盾点ではありますが、ここは競馬界にとってもグレーゾーンです。競馬の税金に関するしっかりとして取り決めなどはアナウンスされていませんので、まだまだ曖昧な点が多いと言えます。
大穴馬券が的中しても申告しなかったらどうなる?
上記で紹介したように競馬の税金は少々矛盾点があります。はずれ馬券が経費にならないので、年間を通して負けていても税金を払わないといけないという仕組みになっており、勝っても負けても税金を払うのであればもう競馬なんてやりたくないと思ってしまいますよね?
しかし競馬界のこの税金問題はかなりグレーです。ここからは口外禁止のグレーゾーンについて追及していきます。
税務署から通知がくる事はほぼない
正直言って数億円単位は無理です。例えばウィン5などで4億円的中したとして、それの税金を1円も払わずに逃れようと思っている方がいるとすれば、それは無理だから大人しく税金を払ったほうが良いです。
その他の3連単で100万円が的中した、500万円が的中したなどに関しては、正直言って税金を申告しなくてもほぼ税務署から通知が来ることはありません。実際に競馬で的中したお金も税金を払わないといけないという事を知っている人自体が少なく、JRAも大々的に告知している訳ではありませんので、知らずにそのまま放置している人も多くいます。
1000万円単位で勝利してしまった場合、更にそれがネットで購入したものである場合は銀行経由で目をつけられる可能性が0であるとは言えませんが、基本的には税務署から連絡はこないと思って良いでしょう。100万円単位の払い戻しでいちいち税金を支払っているという人の方が圧倒的に少ないのが事実です。
しかし、それでも絶対にこないとは言い切れませんので、どうしても心配だという方は大人しく神聖して税金を払うのがベターです。
WINSや競馬場で買った馬券は絶対にバレない
絶対に高額の払い戻しが税務署にバレない方法が一つだけあります。それはウィンズや競馬場など、外で馬券を購入するというものです。
先ほど上記でウィン5は絶対にバレてしまうと話しましたが、その理由はウィン5が買えるのがネット投票のみだからです。税務署は当然ですが他人のお金の動きを全て把握している訳で、それでウィン5で数億円が的中した事も把握してしまいます。さすがにそれは見逃すことができないと税金を徴収する事は目に見えていますが、競馬場やウィンズで購入した馬券ならどうですか?
当然機会などで払い戻しを行い、そのままそのお金を銀行に預けずに手元に置いていたら、大金をゲットした事なんてものは誰にもバレません。当然銀行も通すことがありませんので、税務署にも全くばれませんよね。
絶対に競馬で稼いだお金を税金でビタ一文払いたくないという方は、念には念を入れてウィンズや競馬場で必ず馬券を買い、払い戻し金は絶対に銀行に預けないと決めておくのが良いと思います。そうする事で誰にも絶対にバレず、競馬で年間通して1億円儲かっても税金を払う必要はありません。なぜなら誰にもバレないからです。
競馬の税金がバレるかどうかについては、「競馬で儲けたとき、税金を納めないとバレる?その現状とは?」にも詳しく記載してありました。
参考にしてみてください。
テレビやSNSで有名になると注意
もう一つ競馬の税金に関する事で注意しなければいけないのは、テレビやSNSなどで自分でどれだけ稼いでいるかを言ってしまう事。そうすると税務署の人が見つけて、こんなに稼いでいるのに税金を払っていないとバレます。上手にやっていてもバレる事なので、ある程度露出が多い職業の方はおとなしく税金を支払うのが無難だと思います。
SNSなどで自分から高額的中を掲載するのも実は危険です。ネットを通さずにお金を受け取っていても、SNSから足がつき、自分の競馬での稼ぎが露見する可能性がありますので、高額配当の場合は気軽に投稿などはしない方が良いでしょうね。
まとめ
大穴馬券を的中した時の税金に関する気になる事柄をまとめて紹介してきましたが参考になりましたか?
最後にまとめますと、競馬で稼いだ金額は50万円以上だった場合は税金を払う必要があるものの、JRAもそこまで強く徴集は求めていないというのが現状です。なぜならはずれ馬券は経費として計上できないので、100万円使って50万円を当てても税金を払わないといけないという仕組みになっていますので、強く税金徴集を行うと競馬ファンがいなくなってしまうからです。負けているのに税金を払わないといけない競馬なんてやりたくないですよね?
しかし、1000万円単位の超高額の場合は要注意。大人しく確定申告をして税金を払うほうが良いかもしれません。